ウォーターサーバーを使う赤ちゃんのママさんの口コミや評判ってどう?
「ウォーターサーバーって他の赤ちゃんのいるママさんの口コミや評判はどうなんだろう?」と気になっているママさんに一部の口コミを紹介します。
やはりママさんの評判には「すぐミルクや離乳食を作れる」「育児の負担が減った」「赤ちゃんが欲しい時にすぐ作れて嬉しい」など好評な口コミが多くありました。
多くのママさんにとってウォーターサーバーは役立っているアイテムみたいですね。
そこで今回は「ママさんの口コミ」をいくつか紹介していきます。
目次
実際にママさんのどんな口コミや評判があるの?
まずはTwitter界隈での評判・口コミ
ミルクつくるのに楽だから旦那はんが家にウォーターサーバーを付けてくれたんだけど、ミルク云々より、常に熱いお湯が出ることがめっちゃ嬉しい
付けてくれて1番にしたことはミルクとかじゃなくて自分の温かい紅茶いれた
ありがとー!パパーーー!!— ⋆*N⃝A⃝R⃝U⃝*·̩͙☪︎ (@n_2823) 2018年2月22日
ちなみにですが、うちはミルクの期間だけウォーターサーバー使ってました…!すぐにお湯も水も出るので、忘れん坊の私でも「お湯忘れてた!」ということがなく、楽でしたよ!赤ちゃん泣いてるのに、今からお湯沸かさないと…というのがストレスになってしまうようであれば、おすすめです!
— すふぃんごりん (@breeze_tone) 2018年2月19日
ウォーターサーバーとても楽ですよ\(^o^)/ あかちゃんも飲めるお水だと、お湯少なめでミルク溶かして、水足してぬるま湯にすぐ出来るから、おすすめです(☆∀☆)
— KETSUDEKA✩OBB (@KETSUDEKA_OBB) 2018年2月15日
ウォーターサーバーをクリクラにするかアクアクララにするか迷いに迷ってまだなにもしてないんだけど、二ヶ月無料ならとりあえずクリクラたのもかな…
ミルク作りがめちゃくちゃ楽になると信じてる— みにさん4m♂ (@k1011mama) 2018年2月15日
夜中ミルクやるのにウォーターサーバー便利だよ(*ノ∀ノ)
— ぴすけ (@pisuke0916) 2018年2月8日
退院してからミルク中心の育児だけどそうなった時ウォーターサーバー契約してて良かったと心底思えたよ…
— のりしろ。@4m♀ (@madness002) 2017年12月11日
まずはクリクラ(クリクラママプラン)
クリクラママプランとは、クリクラが妊婦〜1歳未満の赤ちゃんがいる家庭を対象にしたママ専用キャンペーンです。
最大ボトル9本分(約¥12,000円分)が無料になるお得なプランです。
クリクラママプランの口コミでは、やはり「最大9本分が無料」になることがママさんに喜ばれているようです。
では、ママさんの口コミを見てみましょう。
ママ友が何人も使っていて、口コミで始めました。一番便利なのは、やはりお湯がすぐ出てくるところで、ミルクも離乳食も、ちょうどいいお湯かげんが作りやすいです。お腹がすくとうちの子どもはものすごく泣くので、できるだけ早くおいしい温度で提供したい身としては、とても助かりました。ママに最大9本無料というのがありがたかったです。
子どもが少し大きいと、1人で水を入れて飲みますが、いちいち注いでやる手間がなく助かりますが、こぼしたり、汚したりします。注ぐところをしっかり見ててやらないといけません。また結構ぶつかったりもするので、設置場所を熟慮したほうがいいと思いました。
こちらのママさんはクリクラママプランの最大9本無料という特典が嬉しかったようですね。離乳食作りやミルクの作りにもウォーターサーバーの温度が丁度良かったので大変役立っていたようです。
ただ小さいお子さんが1人でウォーターサーバーを使う際には、水をこぼしたりしてしまうため注意が必要なようですね。小さいお子さんがいる家庭ではできるだけママさんが側に居て見てあげる必要があります。
次のママさんの口コミを紹介します。
私は母乳の出が悪かったため8割ミルクで子供を育てました。初めはポットを毎日沸かしていましたが、清潔を保つためにしていた月に一度の洗浄が煩わしかったのと、旅行から帰ってきた際にお湯の準備に時間がかかり、お腹を空かして泣きじゃくる子供を我慢させるしかない状況をどうにかしたくてクリクラを利用しました。
いざ使ってみると「何故もっと早く利用しなかったの!?」と自分を責めたくなるほどラクで仕方がありません。ポットのお湯は最低温度が60度~70度くらいの為、ミルクを作っても流水などで冷まさなければいけませんが、クリクラのサーバーはお湯と水が両方とも出せるので半分ずつ注げばもう適温になります。温度調節の手間がほとんどいりません。この「温度調節の手間」は授乳回数の多い生後3ヶ月頃までで、私が感じた育児ストレスの1つでした。
小さなストレスも毎日少しずつたまると爆発してしまいます。それが無くなっただけで心が軽くなり、深夜の授乳も頑張れました。
そして何よりも“クリクラママキャンペーン”はサーバーのレンタル料と1本1,250円するボトルを9本も無料で貰えるんです。オムツやミルク代でお金がかさむ中これはとても助かりました。ただ、サーバーが意外に場所をとりボトルも重いので半分の大きさのスリムタイプがあると、お年寄りや妊婦でもボトルの交換がしやすくていいかなと思いました。また、注ぎ口の受け皿部分が外して洗えないので育児に追われて拭き取りを忘れると水垢汚れが溜まります。洗剤スポンジでサッと洗える様になればより清潔に保てるので、そうなってくれれば嬉しいです。
こちらのママさんは「育児ストレスから解消」された見たいですね。実際にウォーターサーバーを使うと調乳や離乳食の手間や時間が軽減されますから、育児で大変なママさんはとてもおすすめです。
ウォーターサーバーは水受け皿というコップを置く部分があり、ここはできるだけ清潔にしておく必要があります。ウォーターサーバーを使い始めたら、週に1回くらいは掃除をしておきましょう。
そして最後のママさんの口コミを紹介します。
いつも通院している産院でクリクラのサーバーがあり、とても美味しかったため家でも利用することにしました。水道水ではなく、少しでも良い水を赤ちゃんに飲ませたいと思い利用しています。赤ちゃんプランの良い所は小さいころから安心安全な水を飲むことが出来ることですね。ミルクを作るのにも使っています。ただし、赤ちゃんプランでも通常プランとあまり値段が変わらないのは残念ですね。特にオマケなども無いので、赤ちゃんならではのプレゼントなどもあっても良いと思います。
こちらのママさんはクリクラの水が美味しかったことがキッカケになり、その美味しい水を赤ちゃんに飲ませたいという親心が後押ししたようです。
赤ちゃんは食べ物よりもミルクをたくさん飲みますから、ミルクの原料となる水は美味しい水で作りたいというママさんの気持ちは当然だと思いますね。
全体的なママさんの口コミから見ると、クリクラママプランの不満点は「値引きが無いこと」「期間が短いこと」ですね。
もう少しママさんが喜ばれるようなプレゼントを企画したり、対象の赤ちゃんの年齢を伸ばして上げるとさらに人気が出そうなサービスです。
どちらにしても赤ちゃんのいるママさんには人気があるサービスですから、今後さらに拡充されることを期待しましょう。クリクラママプランは最大9本分の水ボトル代金が無料になるプランですから、充分ママさんにはおすすめです。
以下の記事でクリクラママプランについて解説していますので、詳細を知りたい方や気になる方は参考にどうぞ。
クリクラママプランの詳細はこちら
お申し込みは以下の画像から公式HPにアクセス可能です。
アクアクララのベビアクアプラン
アクアクララが企画してる赤ちゃん向けプランの「ベビアクアプラン」です。
対象の方は妊婦〜3歳未満のお子さんがいる家庭で、「毎年5本分の水ボトルの無料チケットの配布」や「安心サポート料の初月無料」などのサービスがあるためママさんに大変人気です。
やはり毎年5本分の無料チケット(4年間で最大20本分(約2万円分))があることがママさんにとって嬉しいポイントであるようです。
では、ママさんの口コミを見てみましょう。
ボタンひとつで70℃以上のお湯がいつでも出せるのですぐに粉ミルクが作れるのが便利でした。夜間の授乳にもいちいち湯を沸かす必要が無くなったので楽です。チャイルドロック機能もついているのでいたずらで熱湯が出てしまう心配もなくて安心です。
赤ちゃんプランでは更新するごとにレギュラーボトル5本分を無料で交換できるので、子供が3歳未満までの期間限定ですが毎年6000円お得に使えるのがメリットだと思います。
こちらのママさんの口コミでもミルク作りに使いやすいという点が便利だったようですね。夜間の夜泣きでもお湯を沸かさずにすぐお湯が利用できるためママさんの負担も楽になりそうです。
もともとアクアクララは他社と比べてサービスが手厚いので、ママさんにもそういった安全・安心なところが評判です。クリクラと同じく長年ウォーターサーバー業界を引っ張ってきた老舗ですからね。
特に「妊婦さんからお子さんが3歳まで利用できるので毎年6,000円程の水ボトル無料券が貰える」ことがママさんにおすすめする理由です。クリクラは約1年程しかママプランを利用できませんが、ベビアクアプランでは約3年ほどママ専用プランを利用できます。毎年無料券をくれるため妊婦さんなど早い時期から利用されるととてもお得になりますね。
通常のアクアクララ利用と比較しても赤ちゃんプランは最大2万円ほど安くなるのでママさんにおすすめです。
ベビアクアプランの詳細を知りたいママさんは以下のページで解説していますので参考にどうぞ。
ベビアクアプランの詳細はこちら
以下の画像から公式HPでのお申し込みが可能です。
プレミアムBabyクラブの口コミ

出典:https://premium-water.net/pbc
プレミアムBabyクラブは、プレミアムウォーターの赤ちゃん専用プランです。
妊婦から5歳までのお子さんがいるママさんが対象と各赤ちゃんプランの中で1番長い期間お得を満喫できます。
特典は「サーバーレンタル料金の割引」「サーバー設置サービス無料」「水ボトル1本の代金が通常プランでは1,960円がプレミアムBabyクラブでは1,360円と600円引き」なのでお得度は1番です。
では、ママさんの口コミを見てみましょう。
このウォーターサーバーを利用してみて、赤ちゃんに安全でおいしい水を与えられるのが一番良いことですね。利用する前は家の水道水を使っていたのですが、安全面や美味しさ面でウォーターサーバーよりも欠けるので、安心して赤ちゃんに与えることができています。また、赤ちゃんのミルクを作るのが非常に楽になり良いことでした。ただ、一つデメリットを挙げるならば、取付けが少し手間がかかるので、手間に感じないような取付けが出来るウォーターサーバーだと良いなと思うぐらいです
このママさんも「安心したお水を赤ちゃんに与えたい」ということが動機になったようですね。とてもミルク作りで役に立っているようです。
ちなみにプレミアムウォーターはクリクラやアクアクララと違って全国の「天然水」を扱っています。そのためママさんの印象も良いようですね。
他の口コミも紹介します。
5歳と2歳の子供がいる、38歳のパパです。2人目の出産時期に合わせて、使い始めました。使って良かった!と一番感じるのは、調乳の時です。1人目の時はポットを使ってましたが沸いたばかりだと熱すぎて冷ますまでに時間がかかったり、そもそも沸かし忘れていたりと大変でした。今はボタン一つでキレイな水から作られたお湯が出るので、重宝しています。一方で、契約期間はもう少し短いと嬉しいな…と思います。調乳用に使用するのは1年半くらいですが、3年は使い続けないといけない点はネックだと思います。普段からウォーターサーバーを使い続けたい!と考えている家庭なら、特には問題ないと思いますので、オススメです!
こちらはパパさんの口コミですね。ウォーターサーバーがあると「パパさんもミルク作りを手伝いやすい」ということがあるかもしれません。ボタンを押すだけでお湯が出ますから、普段育児をしないパパさんでもこれなら簡単ですからね。
一点、プレミアムBabyクラブの口コミであるように契約期間が3年間かかるという点がネックになります。契約期間内に解約をすると解約違約金がかかるので注意しましょう。
しかし、全体的に評判としては良さそうなので子供が大きくなってからも使う予定のご家庭では問題がないはずです。
プレミアムウォーターは全体的に「高級」ですが、「プレミアムBabyクラブ」では水やレンタル料金が割引になるので安めにお得に利用できます。
クリクラやアクアクララの方が年間の価格は安いのですが、お得度(値引き金額)でみるとプレミアムBabyクラブが1番です。
プレミアムBabyクラブの詳細はこちら
公式HPでの確認・お申し込みは以下の画像からアクセスできますのでご利用下さい。
ママさんの口コミや評判の「特徴」は?
ウォーターサーバーを使うママさんの口コミや評判には特徴があるので紹介します。
①赤ちゃんのミルクや離乳食を早く用意できるようになった
やはりウォーターサーバーだからこそ、温水と冷水がすぐに使えるためミルクや離乳食を早く作ることができますね。
ウォーターサーバーがない場合は、その都度ヤカンでお湯を沸かして準備をするため非常に手間がかかります。
しかし、ウォーターサーバーを使っているママさんはやはりこの手間が省けることが口コミでも多く見られ、ママさんも大変助かっているようです。
②赤ちゃんプランの特典が嬉しい
赤ちゃんプランには専用の特典があり、これもママさんに喜ばれている特徴です。
内容は、「水ボトルの無料チケットを貰える」「レンタル料金が割引になる」など各社で異なります。
しかし、1つ言えることは同じウォーターサーバーでも赤ちゃんプランを用意しているところの方がお得です。
口コミでも「オムツ代など他に費用がかかるので無料水ボトルチケットは助かります」とあるように、ママさんの助けにもなっていますから、是非赤ちゃんプランを使われると良いでしょう。
③育児のストレスが軽減される
口コミにもありましたが、育児はやはりストレスが溜まります。
これは普段と慣れない生活をすることやプレッシャーなどが大きいことが関係しているかもしれません。
「なんでウォーターサーバーで育児のストレスが軽減されるの?」と言えば、口コミにもあるようにミルク作りや離乳食作りが簡単になり手間も時間も省けるので、ママさんの負担が軽減されるからです。
育児では、ミルク作り以外にもたくさんのことが必要になり、ママさんの私生活も赤ちゃん中心になります。これは今育児をされているママさんも心当たりがあるのではないでしょうか?
ウォーターサーバーがあるとミルク作りと離乳食作りまた自身や家族の分の飲料水の用意などが楽になるので、結果的に育児のストレスも軽減されるのでしょう。
ウォーターサーバーはやはり便利と多くのママさんが口コミで言っています。
見方を変えると、パパさんの場合でもママさんの負担を減らすためにウォーターサーバーを導入するということもおすすめです。
やはり育児をする割合はママさんが多いので、パパさんもサポートをするという姿勢を見せると良いかもしれません。
④赤ちゃんが欲しがっている時にミルクを作ってあげられる
ママさんとして嬉しいポイントは「赤ちゃんが欲しい時にすぐにミルクを作ってあげられる」というところです。
ママさんの口コミにも「早く用意できることは嬉しい」とありましたね。
ウォーターサーバーは水ボトルをセットしておけば、すぐにお湯が利用できる仕様なので赤ちゃんにすぐミルクを作ってあげることもできるわけです。
赤ちゃんがミルクを欲しがって泣いていればやはり「早く作ってあげたい」というのがママさんの気持ちだと思います。
ウォーターサーバーはやはりそういったママさんの気持ちを叶えるにはピッタリですね。
口コミから見るウォーターサーバーの注意点とは?
口コミの中にはママさんに是非覚えておいて欲しい注意点があります。
…本体にロック機能はありますが、子供にはチャイルドロックの解除の仕方を見せてはいけないと思います。
これは実はとても大事なことでママさんには知っておいて欲しいのですが、子供の中にはママさんがチャイルドロックを解除する姿を見て真似をすることがあります。
子供は好奇心が旺盛なので母親がウォーターサーバーでお湯を入れる姿をよく観察しています。そのためママさんが少し目を離した時に、真似をしてチャイルドロックを解除してしまうことがよくあるのです。
企業もチャイルドロックを設置して万が一のことが無いようにしていますが、100%安全とは言い切れません。サーバーも経年劣化や思わぬ解除方法があるからです。
ですから、この口コミからママさん達は「チャイルドロックを解除する姿はできるだけ小さなお子さんに見せない」ということが大事になります。
火傷などに繋がったりすると大変ですから、他にもウォーターサーバーを柵で囲むことや赤ちゃんが手の届かないところにサーバーを置くなどの対策をして下さい。
最後に参考情報
「赤ちゃん向けのウォーターサーバーを利用したいけどどれが良いかわからない。」というママさん向けにいくつか参考ページを紹介します。
安くて経済的なウォーターサーバーを使いたいママさんは以下のページを参考にどうぞ。
参考記事:赤ちゃんのウォーターサーバーで安いのはどれ?1位はクリクラ、2位はアクアクララとなります。
また専用プランやキャンペーン内容をもっと知ってからお申し込みしたいママさんには以下のページもおすすめです。
参考記事:赤ちゃんのいるママさんはウォーターサーバーの【専用プラン(特典・キャンペーン)】がお得!